お久しぶりです。
ノブハラです。
3月1日からStarsiaと提携しているI-GLOCALのホーチミン事務所で研修をさせて頂いています。
I-GLOCALについては
こちらをご覧ください。
5月からの韓国駐在のまえにI-GLOCALの社長の實原さんの下で2ヵ月間研修を受けて、日本人駐在員の働き方や海外での日系企業のお客様対応、I-GLOCALの組織の仕組みを学ぶために研修にこさせて頂いています。
あっという間に二週間が過ぎてしまいましたが、ベトナムを楽しみながら色々学べたらいいなと思っています。
今週は英語の重要性を感じる機会がありました。
海外に行くとよく感じることなのですが、現地の方と会話したり、交流できるともっと楽しいのになって思うことがよくあります。
今回は、現地の監査法人のベトナムの会計士の方々と交流する機会があったのですが、ベトナム語はシンチャオ(こんにちは)とカムオン(ありがとう)ぐらいしかわからないので、英語とジェスチャーで会話しました。
僕が外国人ということもあり、会計士の方々は興味を持って話掛けてくれたのですが、僕の英語能力が低く、スムーズに話をすることができず悔しい思いをしました。
韓国語をもう少しマスターしたら、次は英語を習得してどこの国に行ってもある程度英語でコミュニケーションを取れるレベルになりたいなと思います。
特に韓国は語学学校が豊富で発達しているとよく聞きますので、韓国で英語の語学学校に通えば、韓国語と英語が両方レベルアップするかな?なんて楽観的に考えています(笑)
またベトナム研修中に気付いたことあれば更新します(^^)
皆様よい週末を!!
先週末はI-GLOCALのスタッフの方々に観光にも連れて行って頂きました。
統一会堂の写真です。